折りたたんで携帯できる
1杯用の超小型コーヒードリッパー
1杯用の超小型コーヒードリッパー
※この商品はリバーズのウォールマグ「デミタ」シリーズに収納し、携帯できるドリッパーとして開発されましたが、一般的なサイズのコーヒーカップであればお使いいただけます。
・本商品のホルダー直径8cm
・使用カップは内寸7.5cm以下を推奨
・本商品のホルダー直径8cm
・使用カップは内寸7.5cm以下を推奨
家だけではなく、アウトドアや旅先でも淹れたてを楽しみたい!という方におススメ。ウォールマグ「デミタ」とセットで使えてカップの中にも収納できるから、まるごと携帯、いつでもコーヒーを楽しめます。
■画期的に小さなコーヒードリッパーとして人気のあった「コーヒードリッパーハット」の後継になります。
[改良その1]:メッシュ素材をナイロンからステンレス製に変更したことで、繰り返し何度も使えて、変色も殆どありません。
[改良その2]:メッシュ部の形状をすり鉢状に変更。より安定して美味しいコーヒーを淹れられるようになりました。
[改良その1]:メッシュ素材をナイロンからステンレス製に変更したことで、繰り返し何度も使えて、変色も殆どありません。
[改良その2]:メッシュ部の形状をすり鉢状に変更。より安定して美味しいコーヒーを淹れられるようになりました。
■コーヒーの淹れ方(挽き方:中挽き)
豆量10gに湯量120〜150ml/豆量16gに湯量200〜240ml
お湯の1投目は粉全体をお湯に浸して30秒程蒸らした後、続けて2投目以降をゆっくりと注いでください。カップの大きさや味のお好みに応じて、豆や湯量を調整して下さい。
豆量10gに湯量120〜150ml/豆量16gに湯量200〜240ml
お湯の1投目は粉全体をお湯に浸して30秒程蒸らした後、続けて2投目以降をゆっくりと注いでください。カップの大きさや味のお好みに応じて、豆や湯量を調整して下さい。
■抽出後のお手入れは簡単
小さいフィルターのため、抽出後の清掃が簡単。使用後、フィルターを逆にして豆を捨てるだけです。
屋外使用ではティッシュ等で豆を拭った後に、水で軽く濯ぎます。帰宅後に洗剤で豆の油分を落としてください。
小さいフィルターのため、抽出後の清掃が簡単。使用後、フィルターを逆にして豆を捨てるだけです。
屋外使用ではティッシュ等で豆を拭った後に、水で軽く濯ぎます。帰宅後に洗剤で豆の油分を落としてください。
商品詳細 | |
商品名 | マイクロコーヒードリッパー |
区分 | ドリッパー |
原材料 | シリコーンゴム(ホルダー)/ポリプロピレン(フィルター)/ステンレス(メッシュ) |
サイズ | 幅80×奥行77×高さ47(mm)/約35g |
耐熱温度 | ホルダー/200℃、フィルター/140℃ |
耐冷温度 | ホルダー、フィルター/-40℃ |
生産国 | 中国 |


ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。