
良質のビターチョコのようなコクと深いアロマ
芳醇な香りと強いコク、まろやかな苦味。
アフターテイストには柔らかな心地よい酸味。
素晴らしいコクの持ち味は、香ばしくまた良質のビターチョコを思わせる。
香りも非常に豊かでありながら、飲んだ後はすっきりと雑味が無い。
こんなコーヒーもあったのかと深く印象に残る事でしょう。
産地:インドネシア
※本商品は生豆時の価格となります。焙煎及びグラインドの価格を含んでおります。
なお、焙煎後の量目は焙煎時間により10%〜15%前後少なくなります。
良質のビターチョコのような素晴らしいコクと深いアロマ

香りも非常に豊かでありながら、飲んだ後はすっきりと雑味が無く、素晴らしいコクの持ち味は、香ばしくまた良質のビターチョコを思わせます。
この素晴らしいコクとアロマは、こんなコーヒーもあったのかと深く印象に残る事でしょう。
この素晴らしいコクとアロマは、こんなコーヒーもあったのかと深く印象に残る事でしょう。
![]() |
こんなコーヒーもあったのか、という驚き
香ばしく、良質のビターチョコのような素晴らしいコクと深いアロマ。
奥ゆかしい香りに、アーモンドの香ばしさを感じます。 バランスがよく、しっかりとしたコクとやわらかな甘み。 ビターチョコを想わせる苦味の余韻。 |

良質の気象条件と丁寧な作業工程
RANTE KARUA(ランテカルア)。 RANTEは「八つの山」を、KARUAは「裾野」を意味しており、その名の通り八つの山(最高峰2,300m)の裾野でこのコーヒーは取れます。 日中は最高気温の30℃迄上昇し、夜間になると10℃程度まで冷え込む。この気象条件が良質のコーヒーが生まれる条件となっています。 豆はティピカ種で、真っ赤な完熟豆のみ丁寧に手摘みされるので、手摘みの段階でほぼ不良豆が存在しないという品質の高さ。 100%天日乾燥。乾燥工程にもこだわり、棚上で天日乾燥を行うことで、均一な乾燥を実現しています。 かつて太平洋戦争により、このエリアではコーヒーが栽培されなくなりました。終戦後、現オーナーが古い文献から知り、場所を探し当て復活させたのが今のスロトコ農園です。 スロトコ農園は、小農が中心のこの地区の中では1,200haと広く生産量も240〜260M/Tと他の農園よりも多く、農園内には学校・教会も設置され、労働者環境の保全もおこなっています。 |
![]() |



お得な生豆1kgパックも販売!

ユーザーレビュー
- リトルレンジ様
爽やかな酸味があり 後味が良い
爽やかな酸味があり
後味が良い
後味が良い
- ezk様
マンデリン大好きな私にもいけるだろうと思っていつものイタリアンで注文しましたが、ちょっと傾向が違いま
マンデリン大好きな私にもいけるだろうと思っていつものイタリアンで注文しましたが、ちょっと傾向が違いました。