

| 酸味 | 
|---|
| 苦味 | 
| 甘み | 
| コク | 
| 香り | 
    
    
    ジャスミンやラベンダーを感じるフローラルな香り。
シルクのような飲みくちに、マンダリンやピーチを想わせる酸味。
ダージリンやカモミールをイメージする複雑な余韻。
    イルガチェフェとは現地の言葉で「湿地とその草」を意味します。その言葉の通りこの地域は水源に恵まれ良質の水洗式コーヒーの生産に適した場所です。更には2,000m級の栽培地の標高、なだらかな景観、昼夜の寒暖差、生産性は低いが中米のティピカ種同様に若葉がブロンズで横に枝が大きく伸びる古いタイプの在来品種、肥沃な土壌に有機質の肥料など、コーヒー栽培に大変適した環境ということが出来ます。
現在エチオピアでは、国営などの比較的大きい農園や農協など一部の例外を除いては、取引所(ECX)にコーヒーを納めなければなりません。イルガチェフェの場合は地区やグレードにより分類されますが、その他の地域では基本的には様々なロットが混合されてしまいます。このため、イルガチェフェ産の地区指定品には世界中のバイヤーから注目が集まっています。
今回届いたコーヒーは水洗式で発酵時間は36〜48時間。乾燥方法は12〜15日間かけてゆっくりとアフリカンベッドにて乾燥。定期的に攪拌し、昼は12時から午後3時までカバーをかけます。また夜露を避けるために夜間もカバーを掛けます。緩やかな乾燥で水分を均一化させることが、複雑かつクリーンな味わい作りには重要です。
    | 生産国 | エチオピア | 
|---|---|
| マイクロミル | チェレレクツ・ウォッシングステーション | 
| 地域 | イルガチェフェ地域 | 
| 標高 | 1,800〜2,000m | 
| 年間雨量 | 1,800〜2,000mm | 
| 収穫時期 | 10〜1月 | 
| 品種 | 在来種 | 
| 精製方法 | ウォッシュド | 
| 乾燥方法 | 天日乾燥/アフリカンベッド | 
| 規格 | G1 | 
| スクリーン | 14 | 
        珈琲問屋ではすべてのコーヒー豆が100gから生豆でもご購入が可能です。 こちらの銘柄もお得な生豆1kgパックで販売しております。
コーヒーには奥深い魅力があり、同じコーヒー豆でも焙煎度合により、様々な香りや味わいをお楽しみいただくことができます。 焙煎が浅ければ酸味が強調され、香りは軽やかになります。深くなると酸味が隠れ苦みが増し、香りは重たくなります。
        
        
        
        
        
        
        
        
    おすすめの焙煎度合は、ミディアムローストとハイローストが★5つです。水源の豊富な名産地イルガチェフェからの高品質な水洗式モカです。弾けるような甘くフローラルな香りの、クリーンな味わいのモカをお探しならこちらの限定品をおすすめします。まずはミディアムでたっぷりと艶やかな高級モカコーヒーをお楽しみください。
抽出する器具に合わせた挽き方をご指定頂くことが、コーヒーを美味しく抽出する近道といえます。
※もちろん豆のままでもご購入いただけます。
| 通常価格 | 710円(税込) | 
|---|---|
| 在庫 | ◎ | 
| 商品コード | 20041 | 
限定品 エチオピア チェレレクツG1 ウォッシュド
ジャスミンやラベンダーを感じるフローラルな香り。シルクのような飲みくちに、マンダリンやピーチを想わせる酸味。ダージリン...