

| 酸味 | 
|---|
| 苦味 | 
| 甘み | 
| コク | 
| 香り | 
    
    
    ジャスミンを感じる爽やかな香り。
            まろやかな口あたりにマスカットやピーチのような酸味。
            ジンジャーをイメージするスパイシーな苦みと、プラムやミックスベリーを想わせる甘みのある余韻。
        
    近年スペシャルティコーヒーの品質が飛躍的に向上してきている中米・ホンジュラス。
            北はカリブ海、南は太平洋に面している人口約900万人の国です。
            農園主のマルティン・ガレアス氏は、父から更地を相続したことをきっかけに農園を開きました。
            当初は元手がなくトウモロコシと豆を栽培して生計を立てていましたが、
            副業をして集めた資金を利用してようやくコーヒー栽培を始めることができました。
            多くの苦労を経験しましたが、小規模生産者として品質の高さに見合った対価を受け取ることができ大変満足しています。
            今回届いたマイクロロットの品種、イカフェ90とはIHCAFE(ホンジュラス国立コーヒー協会/研究所)で1980年代に開発された
            カトゥーラ×カティモールを掛け合わせた交配種になります。
            収穫性、耐病性ともに高いこの品種を味わいの面でもここまで高品質なコーヒーに仕上げたことは、
            これは生産者の手間を惜しまない努力の結果といえましょう。
            農地では適切なタイミングで剪定を行い、土壌分析の結果をもとに施肥を行っています。
            収穫期になると14人のピッカーが完熟チェリーのみを手作業で摘み取り、発酵槽で18〜24時間かけてミューシレージを分解させます。
            乾燥は約15日かけて行われています。
            
            スペシャルティコーヒーを生産することで生活の質が向上し、最近になって果肉除去機を購入するなどの設備投資を行うことができるようになりました。
            彼らの目標はこれからもカップクオリティの向上に励み、消費者に満足してもらえるコーヒーを生産し続けることです。
    | 生産国 | ホンジュラス | 
|---|---|
| 生産者 | マルティン・ガレアス | 
| 農園 | パトリアルカ農園 | 
| 農園規模 | 5ha | 
| 地域 | ラパス県 サンティアゴ・プリングラ | 
| 標高 | 1,950m | 
| 年間雨量 | 2,500mm | 
| 品種 | イカフェ90 | 
| 精製方法 | ウォッシュド | 
| 乾燥方法 | アフリカンベッド | 
        珈琲問屋ではすべてのコーヒー豆が100gから生豆でもご購入が可能です。 こちらの銘柄もお得な生豆1kgパックで販売しております。
コーヒーには奥深い魅力があり、同じコーヒー豆でも焙煎度合により、様々な香りや味わいをお楽しみいただくことができます。 焙煎が浅ければ酸味が強調され、香りは軽やかになります。深くなると酸味が隠れ苦みが増し、香りは重たくなります。
        
        
        
        
        
        
        
        
    おすすめの焙煎具合は、ミディアムローストです。
        まずはミディアムローストをおすすめしますが、エキゾチックな要素を感じられるコーヒーは意外と少ないので、
        このホンジュラス生まれの品種イカフェ90を探求して自分好みの焙煎度を探ってみるのも楽しそうです。
        
抽出する器具に合わせた挽き方をご指定頂くことが、コーヒーを美味しく抽出する近道といえます。
※もちろん豆のままでもご購入いただけます。
| 通常価格 | 710円(税込) | 
|---|---|
| 在庫 | ◎ | 
| 商品コード | 20293 | 
限定品 ホンジュラス パトリアルカ
ジャスミンを感じる爽やかな香り。 まろやかな口あたりにマスカットやピーチのような酸味。 ジンジャーをイメージするスパイシ...