

| 酸味 | 
|---|
| 苦味 | 
| 甘み | 
| コク | 
| 香り | 
    
    
    ほんのりと甘い香り、フルーティーな甘さとまろやかなコク。
            カルダモンやスパイスを感じる深い苦み。
    インドのコーヒー栽培は主に赤道に近い南部で行われています。
            こちらのコーヒーは、インドでは珍しいハニープロセスで仕上がったロブスタの限定品コーヒーです。
            完熟した果実のみを徹底して手摘みするため、11月から1月まで続く収穫期のうち、3回以上にわたって一週間毎に時期をずらして収穫します。
            収穫したコーヒーチェリーは湿式パルパーに通したのち、表面の水分を急速に取り除くため、空気を下から吹き付けることのできる乾燥網の上に置かれます。
            こまめに手作業で攪拌を繰り返したのち素早く表面の水分を飛ばしたあと、水分が適切に飛んでいない豆を手選別で取り除きます。
            
            その後、豆の水分量が10.5%から11%になるまで6〜8日間、天日干しを行います。
            乾燥したパーチメントコーヒーは港近くのドライミル工場に運ばれ、そこで異物除去、シルバースキンの研磨、剥離、風力選別、カラーソーサー、サイズ選別を行い、グレーディングののち出荷されます。
    | 生産国 | インド | 
|---|---|
| 生産者 | Prem Kurian | 
| 農園 | Devon Plantation(Merthi Mountain) | 
| 地域 | カルナタカ州 チクマンガロール | 
| 標高 | 800m | 
| 収穫時期 | 11〜1月 | 
| 品種 | ロブスタ(S274、CxR) | 
| 精製方法 | ハニー | 
| 乾燥方法 | 天日乾燥 | 
        珈琲問屋ではすべてのコーヒー豆が100gから生豆でもご購入が可能です。 こちらの銘柄もお得な生豆1kgパックで販売しております。
コーヒーには奥深い魅力があり、同じコーヒー豆でも焙煎度合により、様々な香りや味わいをお楽しみいただくことができます。 焙煎が浅ければ酸味が強調され、香りは軽やかになります。深くなると酸味が隠れ苦みが増し、香りは重たくなります。
        
        
        
        
        
        
        
        
    おすすめの焙煎具合は、ミディアムローストです。
        ロブスタということもあり、スパイシーな強い苦みが特徴ですが、ミディアムでならほんのりふわっと感じる甘さとまろやかさもお楽しみいただけます。
        もちろん煎りを深めていって、ブレンドのアクセントなどロブスタらしい活用もしていただけます。
        
抽出する器具に合わせた挽き方をご指定頂くことが、コーヒーを美味しく抽出する近道といえます。
※もちろん豆のままでもご購入いただけます。
| 通常価格 | 660円(税込) | 
|---|---|
| 在庫 | ◎ | 
| 商品コード | 20297 | 
限定品 インド メルティーマウンテン ロブスタハニー
ほんのりと甘い香り、フルーティーな甘さとまろやかなコク。 カルダモンやスパイスを感じる深い苦み。