酸味 |
---|
苦味 |
甘み |
コク |
香り |
ブラウンシュガーやシトラスを感じる甘い香り。
シルキーな飲みくちにネクタリンやマンダリンをイメージするフルーティーな酸味。
カカオやナッツのようなコクと、ヌガーやジャムを連想するやさしい甘さの余韻。
中米で最も古い精製工場があるトレスリオス地区。このエリアで生産されるコーヒーは、その重厚な味わいや良好な酸質から“ボルドー”とも呼ばれています。
この地に4世代続くカストロ家が所有するイサベラ農園はあります。
このイサベラ農園はツインファームで、同サイズのパシフィカ農園が数百メートル離れたところにあります。
もともとこのふたつの農園はマラバッシ家のふたりの姉妹が所有していましたが、1980年代になって現在の所有者であるカストロ家に売却され、ふたつある農園のひとつがイサベラと命名されたそうです。
こちらのコーヒーの品種は、まだ日本では馴染みの少ない「ミレニオ」という、サチモールとルメスダンの交配種です。土壌が肥沃で栽培地が標高1,300m以上あれば、高収量と高品質が期待できるコーヒーです。
樹形は小さく、若葉はグリーン。森林栽培に適した品種で、コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスで栽培されています。
生産国 | コスタリカ |
---|---|
生産者 | クラウディオ・カストロ |
農園 | La Isabella Estate |
地域 | トレスリオス地区 ドゥルセノンブレ |
標高 | 1,600m |
年間雨量 | 2,500〜3,000mm |
収穫時期 | 12〜4月 |
品種 | ミレニオ |
精製方法 | ハニー |
乾燥方法 | 天日乾燥/機械乾燥 |
規格 | SHB |
スクリーン | 16+ |
珈琲問屋ではすべてのコーヒー豆が100gから生豆でもご購入が可能です。 こちらの銘柄もお得な生豆1kgパックで販売しております。
コーヒーには奥深い魅力があり、同じコーヒー豆でも焙煎度合により、様々な香りや味わいをお楽しみいただくことができます。 焙煎が浅ければ酸味が強調され、香りは軽やかになります。深くなると酸味が隠れ苦みが増し、香りは重たくなります。
おすすめの焙煎度合は、ミディアムとハイローストが★5つです。焙煎では膨らみがよく、焼き上がると大粒が目立つ印象です。ハイブリッド系のミレニオ種ですのでどの焙煎度でも平均的な味わいで楽しめ、また深煎りでのアイス用途にも適します。ただしハニー精製ならではの甘みの感じやすさでは、ミディアムかハイあたりまでがおすすめになります。
抽出する器具に合わせた挽き方をご指定頂くことが、コーヒーを美味しく抽出する近道といえます。
※もちろん豆のままでもご購入いただけます。セール価格 | 今月のフェア 520円(税込) |
---|---|
通常価格 | 780円 |
在庫 | ◎ |
商品コード | 20517 |
限定品 コスタリカ イサベラ農園 ミレニオ ハニー
ブラウンシュガーやシトラスを感じる甘い香り。シルキーな飲みくちにネクタリンやマンダリンをイメージするフルーティーな酸...