
アンデス山脈の高地が生み出す上質な味わい
自然の大地が生んだ傑作。香り高いコクのある味。
産地:エクアドル
※本商品は生豆時の価格となります。焙煎及びグラインドの価格を含んでおります。
なお、焙煎後の量目は焙煎時間により10%〜15%前後少なくなります。
アンデス山脈の高地が生み出す上質な味わい

自然の大地が生んだ傑作、アンデスの恵みのコーヒー「エクアドルアンデスマウンテン」は、とても薫り高いコーヒーです。
ナッツなどの香りに加えて、柑橘系の爽やかなフルーツの香りが感じられます。柔らかくすっきりとした酸味と口あたりをお楽しみください。
赤道直下の国エクアドル北西部にある、マナビ(Manabi)県。アンデスの自然に囲まれたこの土地で丁寧に育てられました。マナビ県は有機農産物や魚介類、天然資源を豊富に産出しています。
赤道直下の国エクアドル北西部にある、マナビ(Manabi)県。アンデスの自然に囲まれたこの土地で丁寧に育てられました。マナビ県は有機農産物や魚介類、天然資源を豊富に産出しています。
ユーザーレビュー
- 又三郎様
南米でしばらく暮らしたことがあります。懐かしさに引かれて購入。 酸味が強いのですが、キリマンジャロと
南米でしばらく暮らしたことがあります。懐かしさに引かれて購入。
酸味が強いのですが、キリマンジャロとはまた違った酸味です。
あちらの国では、深炒りが圧倒的に多かったように思います。シティ
ローストでお願いしました。
購入して到着した日、翌日、そのまた翌日。
味が変わってゆくのがわかります。香りよりも、後味に特徴がある
ように思いましたが、これもあ味覚の問題ですので人によって違う
かしれません。
深炒って、ブラジル風に砂糖をしっかり入れてちょっと飲む のも
いいかな?とおもいました。 太平洋岸は、酸味が強い珈琲がおおいのかな?
酸味が強いのですが、キリマンジャロとはまた違った酸味です。
あちらの国では、深炒りが圧倒的に多かったように思います。シティ
ローストでお願いしました。
購入して到着した日、翌日、そのまた翌日。
味が変わってゆくのがわかります。香りよりも、後味に特徴がある
ように思いましたが、これもあ味覚の問題ですので人によって違う
かしれません。
深炒って、ブラジル風に砂糖をしっかり入れてちょっと飲む のも
いいかな?とおもいました。 太平洋岸は、酸味が強い珈琲がおおいのかな?
- bird様
そこそこコクがあるのに、なぜかさっぱりして飲みやすいコーヒーです。少し深めに焙煎(フルシティの少し手
そこそこコクがあるのに、なぜかさっぱりして飲みやすいコーヒーです。少し深めに焙煎(フルシティの少し手前)すると、酸味もほどよくいい感じでした。