おいしい紅茶を自分でいれて、
味わうための秘訣が満載です。
味わうための秘訣が満載です。
元ブルックボンドハウス副支配人が伝える、もっと紅茶を楽しむコツ。
おいしい「いれ方」から、茶葉の種類・ティーレシピ・紅茶の歴史まで。紅茶のもつ物語を知れば、一杯のティーから特別ぜいたくな時間が生まれます。
リーフでも、ティーバッグでも。アイスティーでも、ミルクティーでも。おいしい紅茶を自分でいれて、味わうための秘訣が満載です。
●おいしい紅茶をいれる手順
●個性あふれる茶葉の種類と世界の産地
●飲むだけじゃない、紅茶レシピ
●知って深まる、紅茶の歴史
●ティータイムを素敵に演出する方法 など。
茶葉の好きな「温度・時間・手順」でいれれば、おいしい紅茶を味わえる。
紅茶の背景にある物語を知れば、なお紅茶は味わい深くなる。
その秘訣をぎゅっと集めた一冊です!
斉藤 由美 (著)
単行本(ソフトカバー)216ページ
判型: A5判
発行: 2015年10月発売
出版社: 日本文芸社
著者略歴: 斉藤由美(さいとう・ゆみ)英国紅茶研究家/ライター。
英国紅茶研究家/ライター。20年にわたる紅茶会社(ブルックボンド、リプトン)勤務を経て、 現在は、英国紅茶研究家としてセミナー講師や執筆などで活動中。紅茶協会認定ティーインストラクター、ティーアドバイザー。
(本データはこの書籍が刊行された当時のものです)
●おいしい紅茶をいれる手順
●個性あふれる茶葉の種類と世界の産地
●飲むだけじゃない、紅茶レシピ
●知って深まる、紅茶の歴史
●ティータイムを素敵に演出する方法 など。
茶葉の好きな「温度・時間・手順」でいれれば、おいしい紅茶を味わえる。
紅茶の背景にある物語を知れば、なお紅茶は味わい深くなる。
その秘訣をぎゅっと集めた一冊です!
斉藤 由美 (著)
単行本(ソフトカバー)216ページ
判型: A5判
発行: 2015年10月発売
出版社: 日本文芸社
著者略歴: 斉藤由美(さいとう・ゆみ)英国紅茶研究家/ライター。
英国紅茶研究家/ライター。20年にわたる紅茶会社(ブルックボンド、リプトン)勤務を経て、 現在は、英国紅茶研究家としてセミナー講師や執筆などで活動中。紅茶協会認定ティーインストラクター、ティーアドバイザー。
(本データはこの書籍が刊行された当時のものです)
お客様の声
商品情報
| 通常価格 | 1,650円(税込) |
|---|---|
| 在庫 | △ |
| 商品コード | 87661 |

今月のセール品
コーヒー
定番銘柄コーヒー
ブレンドコーヒー
アイスコーヒー
カフェインレスコーヒー
生豆限定お買得セール
[送料込]コーヒーメール便
世界のコーヒー飲み比べセット
ドリップバッグコーヒー
1杯から試せるドリップバッグコーヒー
ブリューイングバッグコーヒー
ダンク式コーヒーバッグ
水出しコーヒーバッグ
フレーバーコーヒー
世界のブランドコーヒー
エスプレッソカフェポッド(44mm)
カプセルコーヒー
互換カプセルコーヒー
インスタントコーヒー
リキッドコーヒー
スペシャルティコーヒー
カップオブエクセレンス
限定品コーヒー
焙煎器 (生豆を煎る)
ミル (豆を挽く)
ハンドドリップ
コーヒーメーカー
コーヒーサイフォン
コーヒープレス
エスプレッソメーカー
パーコレーター
水出しコーヒー器具
アイスコーヒー器具
珍しい抽出器具
ペーパー&フィルター
コーヒーサーバー
コーヒーケトル&ポット
コーヒーウォーマー
キャニスター&真空グッズ
コーヒーメジャースプーン
麻袋・樽
カップ
コーヒースプーン
使い捨てカップ&スプーン
エスプレッソ用品
お手入れ用品
調理器具&キッチングッズ
マスターのおすすめ商品
便利&面白グッズ
書籍・ビデオ・CD
紅茶
紅茶
フレーバーティー
フルーツティー
ハーブティー
中国茶
日本茶
茶葉飲み比べメール便
その他のティー
ティーバッグ
水出し茶
インスタントティー
リキッドティー
紅茶器具&関連用品
お酒
ココア
豆乳
ジュース
ミネラルウォーター
その他のドリンク
砂糖・ミルク・食品類
砂糖&甘味料
クリーム&ミルク
フレーバー&香料
レトルト食品
調味料&オイル
その他の食品
チョコレート
キャンディー
スナック (焼き菓子)
ケーキ・パン類
デザート
ドライフルーツ
その他のお菓子
自家焙煎コーヒーギフト
アイスコーヒーギフト
お酒&コーヒーギフト
ドリップバッグコーヒーギフト
ダンク式コーヒーギフト
インスタントコーヒーギフト
リキッドコーヒーギフト
スイーツギフト
紅茶ギフト
その他ギフト(ギフト箱)






































おいしい「いれ方」から、茶葉の種類・ティーレシピ・紅茶の歴史まで。紅茶のもつ物語を知れば、一杯のティーから特別ぜいたくな時間が生まれます。
リーフでも、ティーバッグでも。アイスティーでも、ミルクティーでも。おいしい紅茶を自分でいれて、味わうための秘訣が満載です。
●おいしい紅茶をいれる手順
●個性あふれる茶葉の種類と世界の産地
●飲むだけじゃない、紅茶レシピ
●知って深まる、紅茶の歴史
●テ